指先のしわがうすくなった!原因はハンドクリームにあった?
2017/11/18
作成
しわがなく張りのある指先の人は、大抵、美男美女のような気がしませんか?
顔や体形を美形にすることは、なかなかむつかしいですが、指くらい、しわなくきれいでいたいですね。
かくいう私も、大人になっても、いつまでも子供っぽい手で、しわが多く、残念な手指の持ち主です。
血色が悪く、指先までしわしわ。そのせいか、指も短く見えます。
ハンドクリームのテレビCMにでてくるようなきれいな手と指先には、似ても似つきません。
ハンドケアにはハンドクリーム
ハンドケアはもちろんやっています。毎晩寝る前にハンドクリームを塗ることです。
顔のスキンケアには、化粧水、美容液、クリーム、乳液、アイクリームなど、用途やパーツごとに様々なアイテムがありますが、ハンドケアはハンドクリーム一つしか使っていない人がほとんどではないでしょうか。
ハンドクリームさえ使っているならば、普通の人と同じように、そこそこきれいな手になれそうですか、そうでもない人もいるのは、不思議ですね。
ハンドクリームは使う頻度が大切
ハンドクリームってどのくらいの頻度で使っていますか?私は、手のケアは顔のスキンケアと同じようなものだと思い込んでいたので、朝メイクするときと寝る前の2回が基本でした。
一応、持ち歩き用のハンドクリームを常備してはいましたが、実際に使うのはごく稀。ワンシーズンを過ぎても、小ぶりのハンドクリームのチューブが使い切らないことがほとんどでした。
で、今は、仕事スタイルが変わって、自宅で過ごすことも多くなったのですが、時間に余裕ができると、指先のしわが気になるようになりました。パソコン作業も多いので、指先に目が行くことが多く、なおさらですね。
そこで、食後、小休憩をしてコーヒーカップを洗った後、トイレに行った後、軽く掃除をして手を洗った後など、ハンドクリームを塗るようにしてみました。
必ず毎回というわけではないのですが、以前よりも、明らかに、ハンドクリームを塗る頻度をあげたのです。
効果は割とすぐにあらわれて、1週間くらいすると、手が常に、しっとりさらさらしていて、指先同士をこすり合わせるのがとても気持ちいい感じになりました。
ハンドクリームの使い方
効果を実感するとやる気がでてくるんですよね。生活全般をとおして、「手をきれいに保とう」意識が高くなったように思います。
ハンドクリームの塗り方も、ただつけるという使い方ではなく、まず、化粧水で整えて、手全体にクリームを塗ったら、指1本1本に塗り込んで、爪先までしっかりとしみこませるようにマッサージします。
爪先やあまがわ、指の間のみずかきのところなど・・・しわがあるところには溝にハンドクリームの成分をしっかりとしみこませるように塗ります。
こうやって書くと大げさな気もしますが、テレビを見ながら手をこすりあわせてもみもみするだけなので、なんてことはありません。
指先のしわが少なくなると、すべすべしてくるので、ハンドクリームが塗りやすくなるんですよね。
手のきれいな人は、若いころからずっと、手を大事にして、丁寧にケアしてきているのでしょう。
ちょっとした気持ちの持ちようの違いで、キレイは変わってくるのだと思います。
ちなみに、使っているのは、マグノリアリュクスハンドクリームです。
持ち歩き用は、ロクシタンのハンドクリームの無香料のものです。
ハンドクリームの匂いって嫌いな人もいるので、外で使うときは、匂いのついていないものが無難だったりします。
ハンドクリームがないときは、ニベアの青缶も使っています。
私の体感的には、ハンドクリームの種類よりも使い方が大事な気がするので、気に入ったハンドクリームを選んで、こまめに使うのがよいと思います。